top of page

汲沢二丁目第二公園愛護会

第二公園2022.2.16 10時.jpg

令和4年 2月16日現在

​令和4年

令和4年3月の活動報告 

  第二公園の会員参加による定期整備は、12月以来の3ヶ月ぶりとなりました。その間は夏と違って雑草も生えることがなく、暮に植えた花苗が根付くことを心配しながら、ひたすらビオラとパンジーの花ガラ取りに追われる毎日でした。その合間に秋から暮にかけて株分けしりした苗の移し替えや、挿し木に挑戦し、春の花壇い備えておりました。
​  本日は10名の参加で、芽吹き始めた雑草の除去と、花ガラ取りや、南側入り口の2本の立ち木の剪定等を行い、4月からの本格的な公園創りの準備を終えることが出来ました。

2022.3.20 愛護会整備4.jpg
2022.3.20 愛護会整備2.jpg
2022.3.20 愛護会整備3.jpg
2022.3.20 愛護会整備1.jpg

 12月24日(金)​
・公園のチューリップが発芽しはじめました。
・芝桜花壇の改良が終えました。
(左の写真

公園 チューリップ2021.12.24.JPG.jpg

​  公園入口横の花壇に皆で植えたチューリップが発芽しはじめました。
  かねてより懸案であった芝桜花壇全体の改良が、本日 終了しました。
  土を掘り起こして下のガレを取り除き、新たに土を入れ替えて、同時に厄介者のカヤツリグサの根茎を排除すという根気のいる作業となりました。
  来春はピンクのベルトが復活するかと思います。笹澤さん お疲れさまでした。

公園 芝桜2021.12.24.JPG.jpg

11月~12月の活動報告  (令和3年を振り返って)

  令和3年の第二公園の大方針は、植物が良く育つ環境作りで、土壌の改善を進めてきました。この公園に関わる皆様はご存知のように、新たに花壇を増やすために20㎝ 堀り下げようとすると、砂利やコンクリート塊が出てくるのです。安部前会長時代から皆様で砂利の除去を進めてきましたが、12月現在で 約1/4が手付かずです。
​  今年に入って掘り出した砂利は、人が運べる範囲内の重さで袋に小分けして、12月の時点で約40袋を土木事務所に廃棄処理をお願いしました。
​  このような状況なので、「土壌の改善」は良い方向にすすんでおります。

2021.12.19 第二公園 ガレ11袋他.JPG.jpg

  12月の定例整備で出た公園ゴミの山ですが、右側のビニール袋は砂利やコンクリート塊が入ったものです。
  本来の公園から出る伐採枝や雑草類と同じ量の砂利が出にのには驚きます。

来春に向けての花苗植作業(11月21日)

2021.11-5.JPG.jpg
2021.11.-1.JPG.jpg
2021.11-3.JPG.jpg
2021.11.-2.JPG.jpg

​12月の定例整備で新年を迎える準備ができた第二公園の花壇

2021.12.19-1.JPG.jpg
2021.12.19-3.JPG.jpg

​ 廃材のレンガブロックを戸塚土木事務所から無償で提供を受けて、土留めと花壇レイアウトの変更を兼ねたアレンジが完了しました。段々畑風に高低差をレンガ壁で吸収し、大雨でも花壇の土の流出がなくなりました。

2021.12.19-2.JPG.jpg

12月10日
  第二公園が戸塚区役所 土木事務のホームページに掲載される

​  第二公園は10月から戸塚区の「踊場駅花さかクラブ」にも所属して活動をはじました。
​  下の 『踊場駅花さかクラブ」活動はじめました(汲沢二丁目第二公園)』からご覧ください。

2021.12.09 第二公園ー1.jpg
2021.12.09 第二公園ー2.jpg
ガーデンネックレス2021.jpg

アンダーラインをクリックすると戸塚区役所のホームページが開きます

10月の活動報告

  10月17日 の定例整備は雨天のため、翌週24日10:00~の作業となりました。 10月になり気温がだいぶ下がり、飲料水は氷で冷やさず常温で準備しました。
  花壇は夏の間楽しませてくれた特大ひまわりの撤去や、黄花コスモスを削減して、
11月19日に搬入される冬春花の花苗を植えるための耕し作業がメインとなりました。

作業前

2021.10.24 9.JPG.jpg

作業後

IMG_2382.JPG.jpg
IMG_2385.JPG.jpg

  ひまわりを取り除き、ベコニアを一ヵ所に移植した後、花壇を耕し、いよいよ新しい花苗を迎える準備が出来ました。

IMG_2369.JPG.jpg
IMG_2381.JPG.jpg
IMG_2368.JPG.jpg
IMG_2386.JPG.jpg

9月の活動報告

78DEA605-E3F9-4421-86D5-82A1F4FDC98A.JPG.jpg
AB483F56-A7D8-4F88-8ADA-E3E1F4C0132A.JPG.jpg
38A9BFDB-4AAE-45F9-B07E-2CB45A67D5C5.jpeg

  9月19日 9:00~ 秋晴れのもとで、初夏から真夏の間楽しませてくれた花々に替えて、秋と冬の花壇づくりの準備にはりました。

  上草を取り除き現れた花壇の中を見て「こんなに広かった?」と思いました。

IMG_2277.JPG.jpg
IMG_2278.JPG.jpg
IMG_2279.JPG.jpg
IMG_2290.JPG.jpg
IMG_2288.JPG.jpg

8月の活動報告

​   8月15日の 第三日曜日は雨のため、週遅れの22日の実施となりました。真夏の作業のため1時間30分間での終了を予定していましたが、ついつい熱が入り1時間45分の作業となりました。
​  また、当日は東明農園で採れた高級デンスケ大玉スイカの差し入れがありましたが、あまりの美味しさに証拠写真を撮り忘れてしまいました(残念!)。
  作業は主に雑草取りとヤマダ電機側の木々の枝剪定となりました。職人技の剪定結果、下の写真のようにスッキリした景観を取り戻すことが出来ました。

第二公園 8.25 ー2.JPG.jpg
第二公園 8.25 ー6.JPG.jpg
 7月29日のひまわり(上)が こんなに大きく(1m)なりました
第二公園 8.26.JPG.jpg
第二公園 8.25 ー5_edited.jpg
第二公園 8.26ー2.JPG.jpg
​E班 西川哲夫さんからいただいたコキアが順調に大きくなっているので、秋の紅葉が楽しみです
第二公園 8.25 ー4.JPG.jpg
  8月24日笹澤さんが花壇
で掘り当てた40cmのコンクリート塊です(怒)
芝桜に沿って植えたブラックフットディジー
​(ヒナギク)がだいぶ大きくなりました

6月の活動報告

​   6月20日第三日曜日の定例整備で、今月から夏時間の 9時スタートとなりました。昨日の雨で花壇が湿っているためか少し蒸し暑く感じましたが、13名が参加しました。
  春の花に代えて夏秋花を植え込むため、ガレ除去が残った一つの花壇の土ふるいと、花苗の植え込み作業がメインとなりました。また、花壇の土壌改善のために農園愛好会のお力を借りて、今回初めて馬糞を投入しましたので、これからの開花が楽しみです。
  7月上旬には夏秋の花苗の植え込が終了するので、また花いっぱいの公園に戻ります。

IMG_2087.JPG.jpg
IMG_2088.JPG.jpg
IMG_2091.JPG.jpg
  春のチューリップ ・パンジーの花壇は、 ベコニア・ マリーゴールド ・ ポーチュラカ ・​ ペチュニアの花壇​に変わり​ ました。
IMG_2095.JPG.jpg
白い垣根がメルヘンチックな
​                       コスモス花壇
IMG_2090.JPG.jpg
IMG_2093.JPG.jpg

5月の活動報告

​   5月16日 第三日曜日で 10時スタートの定例の整備日。天気は先月の快晴とは大違いの小雨の中で、14名が参加しました。

   6月の定期整備の日には大量の花苗た届く予定なので、咲き終わった冬と春の花を取り去って植え込むスペースの確保が必須でありました。参加メンバーのおかげをもちまして植え付けスペースの確保以外ににも、不要な枝の選定や花ガラの除去等の作業を完了することができました。

   6月の花苗の植え込みまで公園は少し寂しくなりますが、花壇には一休みしてもらいます。

IMG_2028.JPG.jpg

​  下の写真は先月の整備の様子です。隠れん坊が出来そうな菜の花や花キャベツの花の面影はもうありません。

★IMG_1199.jpg

​  写真は 4月18日 整備の日です。

  わたしたちと公園の花の面倒をみていただける方は、毎月第三日曜日 9時~11時に公園においで下さい。

​  道具は愛護会で準備してお待ちしておりますので、気軽に遊びに来て下さい。

IMG_2027.JPG.jpg

植木職人さん顔負けの剪定で、明日以降は公園自慢の紫陽花にも、たくさん太陽の陽が射すようになりました。

IMG_2031.JPG.jpg

​  あれだけ刈り取った公園の花壇ですが、まだまだ花たちが頑張ってくれております。

4月の活動報告

​   4月18日 第三日曜日で 10時スタートの定例の整備日。天気は快晴で、13名が参加しました。

  本日の作業は、4月に入って伸びだした雑草の除去,不要な枝木の伐採,真竹の堤の棕櫚縄による補強がメインの作業となりました。昨日の雨のせいか、花壇の土が柔らかくて、雑草取りには絶好の日となりました。

 さわやかな風と作業する皆さんです。

★IMG_1194.jpg
★IMG_1196.jpg
★IMG_1199.jpg
★IMG_1195.jpg
★IMG_1198.jpg
★IMG_1200.jpg
★竹堤 棕櫚縄1.jpg

 各真竹の堤の上側を黒い棕櫚縄でつなぎ留めました。現物は写真と違い、花壇の雰囲気を一層高めてくれていますので、ぜひご覧になってください。

★花壇R3.4.18.jpg

  整備を終えた第二公園はこんなに綺麗になりました。

3月の活動報告

  本来は第3日曜日の21日が活動日でしたが、天気予報が雨なので急きょ 1日前倒しでの実施となりました。

  公園は冬を越した花木が一斉に開花しています。長い冬を耐えて一斉に咲いた花は何となく色が濃縮されていて、とても綺麗ですので、通勤や買い物のついでにでも、ぜひ立ち寄ってみて下さい。

​  本日の作業は、先月作り上げた竹筒の堤の高さ調整と、咲き終えた花の除去と、雑草の摘み取りとなりました。

2021.2.21.竹堤後ー1.JPG.jpg

2月21日の状況

2021.3.21 竹堤ー1.JPG.jpg

3月20日の作業後

竹筒堤の高さが低くなったので、堤後ろの花壇が良く見えるようになりました。

2月の活動報告

   昨年の活動報告の中でお話ししたように、第二公園の花壇は傾斜があるため、大雨の際に表面の土壌が流失すという悩みがありました。この問題を改善するために、昨年は花壇内に竹の板を並べて壁を作り、花壇に段差を設けて表面を出来るだけ平らにしました。この対策が功を奏して、昨年は土の流失がかなり抑えられました。(写真参考)

  しかし、竹の板だけでの土留めでは、耐久性や竹の劣化による外観にも問題が出てきたので、竹の板壁ではなくて竹の幹そのものでの土留めに挑戦してみました。2月6日の竹の切り出しから始め、本日21日に花壇主要部の第2次土留め改善整備を終えました。

IMG_1674.jpg

​平成2年 土留め

IMG_1109.JPG.jpg

​今回の土留め

​日ごろの活動報告

主 催: 汲沢二丁目第二公園愛護会

​日 時: 毎月第三日曜日

場 所: 汲沢二丁目第二公園

活動内容:

  公園愛護会では、公園の美化はもとより 町内会のコミュニケーションの場の一環となり、会員相互間の親睦にもつながって行きました。

  この愛護会を立ち上げたときは7名程度でしたが、少しずつ会員も増え、最近では34名となり、毎月1回活動を行っています。

  今後も町内会会員より参加を募り、活動の輪を更に広げていきます。

10.20. 第二公園愛護会.JPG.jpg
bottom of page